ペラッペラがいいのだ。
この季節にTシャツの上から羽織るナイロンのジャンバーが欲しい。以前持っていたものは裾の部分がほつれてしまって、内側のゴムがむき出してダメになったのだ。本八幡のジャガーさん(スソ直しの村上 社長)ばりにお直し、お仕立て好きな僕もナイロンはムリだった。
▼ジャガーさん
ペラッペラのナイロンJKを楽天で探していたら、1件ヒットした。
それがコイツだ。
烈火の如くポチッた。
ゲームセンターあらしの炎のコマばりになww
▼ゲームセンターあらし
暑いでもない寒いでもない、この季節の洋服を持っていないからだ。
購入した店舗の住所を調べると北は遠く新潟県燕市にある。
こんだば華の銀座に送るんだべ。
ほれ、早めに仕事すれ。
という願いを込めてグーグルマップで場所を調べると、案の定シャッター通りだった。
がらーん。
これで、本当に翌日発送できんのかな。
ポチったのは当日。
その日は待てど暮らせど発送メールは来なかった。
翌日の夕刻、やっと発送メールが届いた。
そして翌々日の14時頃、見事に手元に届いた。すごいな日本の物流。
フレッドペリーのマークがついただけの17000円のナイロンジャンパー。
ユニクロならせいぜい4000円ってところだろう。つまり、俺はこの月桂樹の刺繍に1万3000円払っていることになる。
ユニクロのジャンパー4着分。
しかし、ユニクロのジャンパー4着を10年着るか?この月桂樹のマークの付いたジャンパーなら、直しながらでも10年は軽く着れる。
費用対効果比でも
勝っているはずだ。
モノを大事にする気持ち、愛着という意味でもファストファッションをお勧めしない。現にロンズデイルのトレーナーなんか、10年着て、色落ちやくたり、毛玉など、逆になんとも言えない味が出てるしな。良いものを長く使おうよ。
まぁ、いいか。
さて、ここからが正念場である。
君らのようなネットショッピングビギナーに伝えておきたいのは…
ネットショッピングとは
スピードが命であるということ。
それは買い手も同じ。
そして…
返品ありきで行動せよ!
である。
ともかく丁寧に箱を開ける。これは分かるよな?そうだ、イザッて時にこのまま送り返せるような状態をキープするためだ。そう慌てるな、“慌てる乞食は貰いが少ない”ってな。開封は丁寧であれば丁寧である方がいい。
そして…おいおい!タグは外すなよ!そのタグを外さないで試着しても死ぬ訳ではないだろう。すこし首筋にボール紙が擦ったって我慢しろよ。
タグを外さずに試着。
うん。サイズ、デザイン共に申し分ない。
![]()
が、しかし…
内側が
フリース素材
だったー!
結構、
暖かいー!
よって、この季節よりも少し後で着る沢山持っている服を、またもう一着無駄に買ってしまったわけである。
さて、ここからが正念場である。
君らのようなネットショッピングビギナーに伝えておきたいのは…
ネットショッピングとは
スピードが命であるということ。
それは買い手も同じ。
そして…
返品ありきで行動せよ!
である。
ともかく丁寧に箱を開ける。これは分かるよな?そうだ、イザッて時にこのまま送り返せるような状態をキープするためだ。そう慌てるな、“慌てる乞食は貰いが少ない”ってな。開封は丁寧であれば丁寧である方がいい。
そして…おいおい!タグは外すなよ!そのタグを外さないで試着しても死ぬ訳ではないだろう。すこし首筋にボール紙が擦ったって我慢しろよ。
タグを外さずに試着。
うん。サイズ、デザイン共に申し分ない。

が、しかし…
内側が
フリース素材
だったー!
結構、
暖かいー!
よって、この季節よりも少し後で着る沢山持っている服を、またもう一着無駄に買ってしまったわけである。
費用対効果比が
聞いて呆れるわww