先日、巨悪を追うジャーナリストのI氏とキャンプの打ち合わせの件も兼ねて飲みにいった。彼が指定してきた店は丸ノ内のビル群の地下にある居酒屋「シンパチキング」。食べログをさらっと見て会社を出たが、場所が分からなくなってしまった。そして、この辺りのビルは同じような名前が多い。
・国際ビル
・新国際ビル
・新東京ビルヂング
確か、この3つのビルのうちの一つだったので一軒一軒シラミ潰しに探すことにした。
先ずは手前の新国際ビルから
…ない。
案内板にものっていないので、このビルではないだろう。次は新国際ビルだ。
…あった!
多分、この店である「シンパチキング」のパネルが出ている。しかし、ビルの案内図までは反映されていない。地下1階なのでとぼとぼと階段を降りる。丸ノ内のビルやお隣りの有楽町のオフィスビルにはエスカレーターがない。ビル自体が古いので、エレベーターか階段である。しかし、この辺の古いビルってのは階段の手すりなんかでも妙に凝っていてなかなかいい。古き良き昭和を感じさせるのだ。ずんずんと降りて迷路のような通路を抜け居酒屋を探す。すると、女性の行列がこちらを凝視している。はて?ハッチの出待ちなら居酒屋を捨ててでもこっちに合流したが、わたくしめに何の用でございましょうと思いきや、帝国劇場の楽屋口がこっちにあっただけである。どーせどこぞのジャニーズか宝塚歌劇団だろーによ。
そんなことより居酒屋、居酒屋。結局この新国際ビルをぐるりと回った反対側に居酒屋「シンパチキング」はあった。
巨悪のI氏も5分遅れで現れ、宴となった。しかし、この「シンパチキング」は日本酒の銘柄が多くていい。神亀をいただいた。そして魚が美味かった。「地アジのたたき」なんか、甘くてほっぺが落ちるかと思った。神田にある姉妹店よりプライスを落として、ここにオープンさせたのだそう。
あ、キャンプのメニューは無印良品のグリーンカレーとアルファ米に決定した。
その後は船橋のラーメン横丁にて「満州屋が一番」で黒とんこつラーメンと餃子を食べた。
べろっべろに酔っぱらって、新鎌ケ谷経由で帰り、新鎌ケ谷の駅の自販機でストロベリーアイスをぺろぺろぺろぺろした。これは相当酔っている時にやる行動である。
もちろん、帝国劇場で僕の出待ちをやっている彼女たちには見せられない姿だ。
↧
海鮮酒場シンパチキング/丸ノ内
↧