Quantcast
Channel: BOOGIEなイーブニング!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 803

錦の御旗

$
0
0

地の交差点にいる。

巨悪を追うジャーナリストの石和氏から呼び出されたのだ。理由は分かっている。アレの受け渡しだろう。しばらく待っていると、巨悪を追うジャーナリストの石和氏がやってきた。手前の交差点で待っていたとか。

だから、
本願寺前か
場外前か
確認したじゃーん!


アレを受け取った。

アレとは高尾山で僕がケーブルの清滝駅で8時から掲げるワンダーホーゲル部の旗である。まぁ、それはいいとして、寿司でも食おうとなった。しかし、場外は中国人と欧米人でごった返している。とてもとても冷静に寿司屋を吟味できる状態ではないのだ。そして、寿司がべらぼうに高い。ランチで3000円とか、銀座の寿司屋より高いだろうがボォケッ。

完全に
観光客目当ての
ボッタクリだな。


バスでガーッと来て、田舎もんを騙す。もしくは外国人を騙す。

なので「まるきた」という店で海鮮丼を食べることにした。お店のオヤジが薦めるがまま、おまかせ丼とあおさの味噌汁を頼んだ。

着丼!



酢飯の酢が効き過ぎてるな。あと、全部のネタが小さい。そして薄い。アナゴなんてよくこんなに薄く作れるなと感心してしまう。マジでガリが一番デカかった。築地に来たから美味い海鮮丼が食えると思ったら大間違いだった。

雰囲気だけ。

それだって市場のガサツな雰囲気ってだけで、決して上等なもんではない。

こんな客引きが上手いだけの店ばかりが繁盛するようなら、築地場外も長くないな。本当に恥ずかしい店だった。

東銀座のルノアールで優雅に高速道路を見下ろしながら珈琲をしばき、有楽町の好日山荘でEPIのガスカートリッジを買って、巨悪の石和氏とお別れして事務所に帰った。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 803

Trending Articles