Quantcast
Channel: BOOGIEなイーブニング!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 803

エディパンのスタジオ練習

$
0
0

駅にいる。

土浦駅から常磐線で柏駅まで輪行してきたのだ。ちなみに輪行ってのは、自転車を袋に入れて電車で移動することを言う。

ガッツリと自転車を担いでいるが、ここから向う先は自転車とは何の関係もない。

バンドのスタジオ練習だ。

しかし、家に戻って楽器を取りに行く時間が無いのだ。路線アプリで検索するとスタジオ練習の30分前に千葉駅に着く。しかし、家に帰って楽器を持ってからスタジオに行くと、練習時間を1時間も過ぎてしまうのだ。

あの土浦駅のカレー屋「ドラゴンカレー」がすんなり営業していたら、結果は違ったはずだ。まぁ、それでもギリだけど。

そんなことを考えながら東武アーバンパークライン線からJR総武線快速に乗り換えた。やっぱり階段を降りると膝には激痛が走る。だが、登りは大丈夫なようだ。

総武線快速が大変だった。なにせ混んでいる。今まで人気の無い常磐線の上り電車だったが、船橋からは通常の土曜日の人の流れと同じ千葉までの下り電車なのだ。

ホームの一番端っこのドア付近で並んでいると、の車両のドア位置だけ人が避けているふしがある。他はそこそこ混んでいるのに僕の回りには誰も乗客がいない。


ゲボ吐いてるワケじゃ
あるめーしよ。



わずか3駅だが、人の邪魔にならないように神経を使ってミニベロ自転車を運搬した。

千葉駅で降り、今度は10分ほどスタジオまで歩かなければならない。確か輪行袋の取説に書いてあった、後輪タイヤだけ袋から出して、自転車を縦にして、一輪車のように転がして進むという方法を思い出し、そいつを実践した。案外簡単で上手くいった。これは楽だ。何せ片手で支えていれば、すーっと進む。

上手いこと運べたので、ベロベロベローチェのガラス越しに自転車を置き、20分ほど珈琲をシバいてから、スタジオに向かった。ちゃんとベースは事前にレンタルしてある。スタジオでは翌日のライブに向けてセットリストの発表と1回だけ全曲通しで演奏して終わった。

帰りに自転車を押す所が滑稽に見えたのか、メンバーに爆笑された。





ま、おおよそロックンロールとは真逆なカッコだわな。

そんな、ロックじゃないベースが弾くEDDIE PUMPKIN'S HIGHのライブはこちらです。
↓↓↓
【LIVE告知】
EDDIE PUMPKIN'S HIGH
4月26日(日)稲毛K’s DREAM

OPEN 17:30 START 18:00
adv¥1,500+D doors¥1,800+D
w)なぱかだま/スパイシーコウヤドウフ/ブレーメン/ヤリテノマングース/大谷のスワンダイブ
※20:00出演予定です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 803

Trending Articles