Quantcast
Channel: BOOGIEなイーブニング!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 803

NINTENDO 2DSを買ったった

$
0
0

葉原のヨドバシにいる。

スタジオとスタジオの空いた時間を利用して、前日に発売されたばかりの携帯ゲーム機を購入することにした。

これは俺の趣味なのだが、携帯のゲーム機が好きなのだ。さらに言うとゲームボーイミクロのブラックは買ったのだが、限定カラー、ファミコンカラーバージョンを買い損ねて、今では手に入れたくても高くて手が出ないような価格に高騰したことも影響して、人気の出無さそうな携帯ゲーム機は、即座に買うようにしている。

この2DSは先に発売された3DSの3D機能を排除したもので、いかにも単発で終わりそうな予感ぷんぷんの代物である。

ウルトラマンでいうと唯一のアニメ作品ザ☆ウルトラマンみたいなもんだと理解されたし。まぁ、アレはアレで製作スタッフが凄いんだけどな。

{ADE748CE-DC02-4558-8911-1C46201EF6A9}


さて、早速売り場にて保護シールと一緒に本体を購入した。こいつを買って何をプレイするかといったら、そりゃ、ドラゴンクエストシリーズ辺りのRPGが良かろう。画面が小さくても全く気にならないからな。

自宅に帰り、早速封を開けた。

色はブラックを買ったのだが、中途半端なスケルトンがゴチャゴチャしていて安っぽい印象だ。3DSだと画面をパタンと閉じただけでスリープモードになるのだが、2DSの場合は手前のレバーを右にスライドしないとスリープしない。

開けたらどうしても触りたくなる性分なので、画面保護シートを貼る前に、スイッチをいれたり、カチャカチャと十字レバーをいじったりした。もちろん液晶画面には細心の注意を払っている。

…つもりだった。

いざ、画面保護シートを貼るとタッチ画面の部分にホコリが1本だけ残ったまんま、上からシートを貼り付けてしまったようだ。気泡が1つ画面中央に出来ていた。

いや、小さいよ。

1.5ミリくらいかなぁ。

気になる?

死ぬほど気になるよね。

ただ、この1.5ミリの気泡のためにもう一度640円を払って画面保護シートを買う気にはならない。

泣きながら熱いシャワーガンガン浴びてテレビ蹴とばし昨日は昨日明日は明日夕陽が呼んでる

気泡のことは忘れることにした。

さて、今度は俺のNEW3DSLLから、2DSにデータのお引越しである。どちらも最新型だし、まぁ楽勝かなと思っていたら全然データ引越し出来なかった。
どのくらい引越し出来ないかっていうと、レオパレスで隣りがヤクザ崩れで、毎日人が殴られる音が聴こえてウルサイんだけど、引越し代金が高いし、引越し先の敷礼金がさらに負担になるから、引越ししたくても引っ越せないぐらい引越し出来ないのだ。

つまりは、パソコンでフォルダごと入れ替えてやらないと引越し出来ない。

さらに言うとマイクロSDカードから、SDカードへの引越しだろ?マルチカードリーダーが無いと引越し出来ないって寸法だ。

もちろん俺はマルチカードリーダーを持っていたのでこれは簡単に出来た。引越し代金と敷礼金を用意出来たということだ。

さて、全てのデータを引越ししてスイッチをオンした。気のせいかドラクエ5の画面は鮮明である。思えばこのくらいの画面サイズが一番携帯ゲームをやってるって感覚だな。

なにせゲームウォッチ世代だから。

{71D679DE-7E51-4D57-B627-26E0904680B7}


Viewing all articles
Browse latest Browse all 803

Trending Articles