Quantcast
Channel: BOOGIEなイーブニング!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 803

エディパンライブ@稲毛

$
0
0

先週の木曜日はエディパンのライブだった。


平日にもかかわらずEDDIE PUMPKIN'S HIGHのライブにお越しいただいた方、ありがとうございました。


愛しております。


また、本当は来たかったのにスケジュールの都合が付かず、念だけ送ってくださった方、ありがとうございました。


届いておりました。


今度は来てね。


本当に来てね。


約束よ。





刻した。


EDDIE PUMPKIN'S HIGHのヴォーカルギター、スミタと17時にライブハウスで待ち合わせしていたのだが、家を出たのが17時だった。


ココだけの話し、スミタには仕事で遅れたと言い訳したが、本当は昼間に写真を撮りに行き、帰ってからベースの練習をしてて遅刻したのだ。


{F9AD130E-7F30-4A69-9C61-22CE7D77FE6E}


あ、ついでに言うと10月17日(月)から11月7日(月)まで渋谷のBar foxyって所で写真展やりまーす!まぁ、凄い写真展だよ。

いや、写真という概念を軽く超えたかな。

君たちを別次元に連れて行くよ。


{AF24CE6E-629A-455C-8A86-0E549FBC5D31}


乗り換えもスムーズにいき、稲毛駅の改札に着くとスミタはドラクエ5に出てくる妖精の村のポワンみたいな穏やかな表情で待っていてくれた。


嘘も方便である。


向かうはラーメン屋。最近スミタのお気に入りの味噌ラーメン屋ひむろである。今回は前回の失敗を考慮し、つけ麺を回避してガラス細工のフィーリングで普通の札幌味噌ラーメンをチョイスした。ビールも頼んだが前回訪問した時のようなスーパープライスではなかった。


着丼!


{131CB6B7-19AA-43CC-8862-3B27C5F62045}


最初からbaby it's alright。期待通りというか、味源風の味噌ラーメンだった。ただ、昔の味源を食べたことがある人には、パンチが足りないな。ちなみにこの真っ黄色い卵つなぎ麺を食したあとにおしっこをするとおしっこが黄色くなるのでたのしいぞ!


ビグザムのメガ粒子砲のように周囲に汁を飛び散らせながら食べ終わり、コンビニに寄って麦芽たっぷりの缶ビールキリン秋味を買い、スキップしながらライブハウスに戻った。


楽屋に着くとすでにDr.ROBERTSさんがいた。実は僕はこのDr.ROBERTSさんのヴォーカルギターの渡辺一男さんとドラムの佐藤英雄さんが昔やっていたバンドBELLETSのファンだったのだ。あの伝説の音楽番組イカ天にも出演したんだぞ。


その御二方が現役でバンドをやってらっしゃると知ったのもちょっと前のことなので、緊急だったが対バンが決定した時は飛び上がって喜んだもんさ。


楽屋の空気は本当に良くて、みんな和気あいあい。緊張も大分ほぐれたが、アレは出せずにいた。いや、アレってお前らが思ってるアレじゃないぞ!


CDだよ!


そう、ボロボロになるまで聴き込んだBELLETSさんのCDを持ってきていて、スキあらば、こことここにサインを頂こうと思っていたのだ。

しかし、お話しは出来てもなかなかそのタイミングは見出せなかったんじゃらほい。


まずは自分のライブに集中することにした。対バン1番目のGOOFY18はお久しぶりのkannaちゃんがドラムを叩いているバンドだった。ギターレスのバンドだが、特にギターは必要ないぐらいの音圧ロックだった。ヴォーカルもキュートな歌だし、カッコかわいい。


そしてTEPPANさん。このバンドさんがめっちゃ面白くて、それでいて演奏は安定していて上手いんだわ。本来ならこんなバンドさん達の後に演れるようなエディパンじゃないのだけれど、そこは平日マジック、仕事で早い時間に来れないメンバーがいるんだもんしょうがあんめぇ。ギリギリまで見させてもらって楽屋に戻った。


そしてエディパン。ライブ前結構早目に全員揃ってた。リハ無しだけど僕個人はサウンド的には問題無かったかな。ただ、K'sでライブやる時はピック弾きでというローカルルールがあるので、まぁ、慣れない分ミスピッキングは沢山あったね。






最後はDr.ROBERTSさん。いやー感動しましたよ。ビートパンクから一変、ビートルズフレイヴァーがセンス良く散りばめられていて懐かしくもあり新鮮なポップチューン。ひょっとしてチューリップもお好きなのかしら。大好きなサウンドだったので一瞬で終わっちゃいました。ベースの方が僕と同じリッケンバッカーだったので、楽屋でお話しさせていただいたんですが、思ったよりも中期のポールだった!凄く上手いの。


{4D83CFB8-FE60-4FF9-BCA2-3D84D96FEC7C}


ハコ内の打ち上げで、先日お知り合いになったスタッフの方にお願いして快くCDにサインしていただきました。メンバーのみなさん本当にお人柄も素晴らしい最高のバンドでした。


{356F879F-2D51-4C40-B6D2-BCF267865B17}

{027D93D0-26AA-4391-8638-BF2674DA6C1F}


{6FAF67F6-EA6B-434E-857A-91C864DFA469}


さて、貰うモノも貰っちゃったし、緊張も解けたので、そっからは焼酎煽ってベロベロになるだけ。


{D8ED1CBC-698C-4E97-9E31-6944688E07FB}


観に来てくれたデカダンレトリヲのタケダ君は酔うとめっちゃ面白いのね。ネルシャツの袖を切ったピーターアーツかっつーぐらいの暴君だったよ。


帰りはベロベロだったけど京成電車の終電システムをミリ単位で熟知したセカユイのおかげで無事に帰れた。


しかし、セカユイのブッキングは毎回毎回ホッコリするのよね。彼の人柄だね。


前以上にK'sが好きになりました。


平日にも関わらず来てくださった皆さん、本当にありがとうございました!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 803

Trending Articles