Quantcast
Channel: BOOGIEなイーブニング!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 803

しぶちん

$
0
0

たアルタ前にいる。



今日は新宿のファッキン石橋楽器に中古エフェクターを見に来たのだ。

狙うは…


・ベース用オーバードライブかディストーションかファズ

・エンベロープフィルター



である。


性根が“しぶちん”な私は、中古品を買うために新宿に来たのだが、それだけだと電車賃がもったいないので、スミタ氏と茶をしばくという予定も入れた。こうすることにより片道200円の交通費もスミタと茶をしばくで相殺されるということにならないだろうかならないよな。

そもそも性根が“しぶちん”な私は、エフェクターを買う前にYouTubeで欲しいモデルをキッチリ調べるのだが、ファッキン石橋楽器にはDODのエンベロープフィルターなるものが激安で鎮座していた。しかしながら、私はこのDODだけはノーチェックだったので、激安にもかかわらず買うことが出来なかった。

もうひとつの「ベース用オーバードライブかディストーションかファズ」はBOSSのODB-3が7500円であったのだが、あ、これ今気がついたけど型番がODB-2だったらオダブツーだな(笑)
あははははは。

まぁいいか。

私の猫の額ほどのエフェクターボードにこのODB-3の黄色い躯体が入ることが想像できなくてやめた。

結局、何も買わないで帰ることにした。

南口のサンマルクカフェで珈琲をしばきながら、スミタ氏が辻斬りした写真を見せてもらった。

夕飯は津田沼の必勝軒で以前から食いッパぐれていた小籠包入りのラーメンを食いに行ったが営業時間終了40分前なのに閉まっていた。この状態だと1時間前から閉まっていたな。

営業時間が目安でしかない必勝軒に腹が立った。

なので「栄昇らーめん」に向う。

せっかく歩いて来たのにここも休み。

しかたがないので「無限大」へ。

着丼!






これ全然美味くねえ。
ルックスは最高なのにな。

ホルモンラーメンを食いながら考えていた。

定価1万円のエフェクターがあるとするだろ?
中古の相場が7500円だとする。



差額が2500円だよな。



しょうたろう君は200円の電車賃で新宿まで行って、

200円の珈琲をすすって、

470円の電車賃で帰って来て、

800円のホルモンラーメンを食べました。

いくら使ったでしょう。



ちゅ、中古のエフェクター探して、1670円も使ってるじゃないか!



ぎゃーーーーーー!






Viewing all articles
Browse latest Browse all 803

Trending Articles