11月27日はしゃぶりなベイビーズのライブにお越しいただいた方、ありがとうございました。
愛しております。
また、本当は来たかったのにスケジュールの都合が付かず、念だけ送ってくださった方、ありがとうございました。
届いておりました。
今度は来てね。
本当に来てね。
約束よ。
*
リハーサルの2時間前に家を出た。
なぜそんなに早く出たのかというと、トラヴォルタ69氏主催の企画ライブにしゃぶりなベイビーズのベースとして参加するのだが、少しでもお役に立とうと思い、この早出を白襷隊の如く自ら志願したのである。
しかしながら30分ほど遅れてしまった。もちろん自分のリハーサルの出番よりは全然早い到着であるし、一人奮迅するトラさんをなんとかサポートしたいというこの気持ちに一点の曇りもない。そう、到着が30分遅れたということ以外は。
だが、ライブハウスに入るとまずトラさんはそこを突いてきた。俺の鉄壁の布陣の一番弱い部分。そこ一点を見事に射抜いてきたのである。
ハッチ遅えよ。
何分遅刻してんだよ。
たかだか30分である。
16時に来れば間に合うところを14時30分にわざわざ来てあげたのに、堀内恒夫のようなこの悪太郎ぶり。つくづく心の狭い御仁である。そんな心の狭い彼に対して、俺ときたらこの寛大さ。無限の慈悲を以って黄金聖闘士乙女座のシャカのような微笑みで包んであげた。
早く来たはいいものの、
特にやることはなかった。
途中でEDDIE PUMPKIN'S HIGHのギタリスト、世界のダーワーがお客さまとしてちょいと早く来るので、一緒にメシでもどうかと言うので、一旦外に出て千成亭に向かった。奥のテーブルに通されて、俺は特大ジョッキの生ビールと餃子、モヤシソバ、半ライスというセレクトである。
この街の中華料理屋、千成亭がそんなに美味しいのかとよく聞かれるのだが、味は至って普通。逆に言うと今時普通のモヤシソバが食べれる稀有な店なのである。
ダーワーは麻婆ラーメンを食べていた。あれ?お前は味噌ラーメンしか食べれない奇病なんじゃなかったっけ…というツッコミは置いといて、わざわざ千葉のカントリーロードからこの企画に来てくれたんだ。俺の餃子を3個もあげようじゃないか。
ダーワーがかくも語る般若心経のような、最近ハマっているゴルフの話しを脳に通さなないように右の耳から左の耳に器用に流し、モヤシソバと半ライスを完食した。
店を出るとダーワーはライブ開始までの時間をどこかで潰してくるという。この冷たい雨が降りしきる新松戸で今日日そんな殊勝なことを言うもんかね。俺は雨の街に消えるダーワーを見送り、フラウをビンタして泣きながらガンダムに乗り込むアムロのように走ってライブハウスに戻った。(本当はローソンに寄って缶ビール500mlを2本買ってから戻った)
戻ってすぐにリハーサルである。今日はリハーサルにギタリストのKTが仕事で参加できない。なので、3人でやった。明らかに練習不足なラモーンズのカバー曲「電撃バップ」をやろうと提案したが、トラさんに「対バンにバレたくない」という理由で却下された。
お客さんのためにリハーサルをしているのに、フロアに残っている数人のバンドマンを意識している時点でどうかと思ったが、まぁ、今日の主役の本人が言うので仕方がないかと了解した。
ぶっちゃけ、爆音ギターのKTが居ないとリハもなんもあったもんじゃないので、早々に終わらせた。
そのあとリューイチ君のバンドのリハがあって、ライブを楽しみにしているので敢えて見学しなかった。その後は出演者全員で顔合わせ。
さて、ここから自分の出番までかなりの時間がある。とりあえずライブハウスがオープンするまで、トラさんとどっちが“しぶちん”かの言い合いをして暇を潰した。
▼死の商人
18時過ぎにやんわりとトラさん肝入りの企画“マッドシティ バーリトゥード”がスタートした。
1バンド目はSCATだ。
俺にバンドTシャツのデザインで軟禁させたオシャレDJことリューイチ君が満を持して組んだバンドだ。ぶっとんでてカッコいい。ハードコアとめんたいロックの融合だ。あの時俺を軟禁した共犯のメンバー2人もちゃんとリズム隊として演奏していた。
2バンド目はmugbum。
ゲームボーイミクロでお世話になったムグさんがボーカルギターのバンド。アイバニーズのSGシェイプギターが物凄くカッコいい。今回改めて聴いて実にテクニカルでエモーショナルなバンドだった。これ、内に秘めたロックへの愛が静かに流れよ的に感じた。
3バンド目は蟹山葵。
俺ね、めっちゃ感動したんですよ。この2人のラップ。初めてこういう本格的なラップの人のライブを見たの。天才だね彼らは。本来アウェイであるはずのフィールドを完全にホームに変えちゃった。とにかくスッゲーよ。
4バンド目がSaitaManica。
エルモッチ本当に良かったよ。どファンキーなリズム隊にエッジの効いたファンクギター。何気に超絶バンドなんすよ。リズム隊の人もすげーいい人だった。このブログ読んでてくれてるってだけで嬉しいっす。ドラムの人のMA1のファスナー治ったかな。
5バンド目が性闘士☆準矢。
噂には聞いてたんでめっちゃ楽しみにしてたんよ。いや〜笑ったね。こんなにストレートなどシモネタをやるとは思わなかったんで腹がよじれるほど笑ったよ。写真撮り忘れちゃった。
6バンド目がsubmen。
いや、熱かったね。会場をあっつ〜間にロックンロールモードに切り替えちゃった。フルラウド、爆音だったね!出番前だけど最後の曲まで盛り上がりました。
罠罠罠罠罠ねー!君の罠ねー!
これも盛り上がり過ぎて写真撮り忘れちゃった。
で、7バンド目がしゃぶりなベイビーズ。
ベロベロに酔っていたのでビタイチ覚えてない。どのぐらい酔っていたかと言うとベースのシールドをDIじゃなくアンプのアクティブの方に挿してしまったと言ったら、ベーシストなら分かっていただけるだろうか。すぐに気がついて戻したが。
出囃子はSaitaManicaのエルモッチにお願いして、生ラップでケイコキタガワって曲をやってもらった。めっちゃ感激した。
この日、革ジャンで演奏したのだが、死ぬほど熱かった。せっかく練習してきたMCの時のトラさんのモノマネはお蔵入りとなった。
アンコールを予定調和でやった。ラモーンズの電撃バップだ。トラさんが唄い急いでいた。ほらやっぱりリハで練習しとけば良かったのにと思う。でも、パンクだからこれはこれでアリ。
そんなこんなで今年のトラヴォルタ企画は大盛り上がりで終わった。俺は終電2本前まで居て、八柱駅で吉野家の牛丼並み盛り汁だくと味噌汁を喰らって帰った。
長い長い一日だった。
次のしゃぶりなベイビーズは…
12月10日(土)
新松戸FIREBIRD
全てのアホンダラ達へ
JET GENNOUSレコ発
open17:30 / start18:00
w) violets / JET GENNOUS / 無限放送 / 今泉まな / RAT
DJ
我慢汁フローム筑波
しゃぶりなベイビーズはこの日一番手。
18時から。
だから終わったら速攻で飲み放題にするわ。